本文へ移動

情報公開

統計情報

新卒採用


R3年度
R2年度
R1年度

有給休暇取得率


R3年度
R2年度
R1年度
当初有給4,4954,9175,790
有給消化
2,4052,0973,670
取得率53.5%42.6%63.3%

その他


R4.3.31現在
平均勤続年数6.2年
平均年齢
46.0歳

一般事業主行動計画

一般事業主行動計画

●常時雇用する労働者の数   199人(男性 59人、女性140人)
●計画期間          令和4年4月1日~令和6年3月31日

●次世代育成支援対策の内容として定めた事項
 ・育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容、業務体制の見直し
 ・育児休業後における原職又は原職相当職への復帰のための業務内容や業務体制の見直し
 ・働き続けながら子育てを行う女性労働者のキャリア形成のための業務体制及び働き方の見直し等に関する管理職研修
 ・三歳以上の子を養育する労働者に対する所定外労働の制限
 ・育児介護休業法に基づく育児休業等、育児休業給付、産前産後休業など諸制度の周知
 ・短時間正社員等の多様な正社員制度の導入・定着
 ・若年者に対するインターンシップ等の機会の提供

●達成しようとする目標及び取組の内容の概況
 管理職に占める女性労働者の割合を60%以上にする   ※R4.4.1時点で56%

●女性の活躍推進に関する取組内容の概況
 採用に関する事項:女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報
 継続就業・職場風土に関する事項:利用可能な両立支援制度に関する労働者・管理職への周知徹底
 長時間労働の是正に関する事項:チーム内の業務状況の情報共有
 配置・育成・教育訓練に関する事項:時下あたりの労働生産性を重視した人事評価による育児休業・短時間勤務等の利用に公平な評価の実施
 多様なキャリコースに関する事項:非正社員から正社員への転換制度の積極的運用

法人情報

規定類・マニュアル

就業規則・給与規程
その他規程類
事故防止のための指針・身体拘束廃止に関する指針・交通事故の対応・緊急時の対応・虐待防止
その他マニュアル
TOPへ戻る